Top Page » Next
2023-03-17 (Fri)

フルマラソンついに完走す

フルマラソンついに完走す

長い間がんばり続けてたフルマラソンを遂に完走しました (^_^)v。世界あちこちで行われてるROLEXマラソンってご存じでしょうか??あっ、ROLEX社がマラソン大会の協賛とか計時協力とかで参加している競技会では無く、昨今驚くべき高騰ぶりを見せているROLEX製品を手に入れるためにお遍路さんのごとく正規販売店を次々に行脚する活動のことをロレックスマラソンと言うのであります (^^;)。かく言う私、10年ほど前にロレックスの代表的...

… 続きを読む

No Subject * by kazuto
マジに正規店でゲットなさったんですか!
そりゃ相当に凄いですねー^ ^。
真剣に私に担当者をご紹介下さい。
3本くらい買いたいですわ。

ROLEX * by 蛭子丸
ロレックスマラソン??と私にはチンプンカンプンですが読むと納得、8店舗を定期的に廻りゲットを目指す!これも楽しい日課にもなりそうですがお値段が、、、、私にはTIMEXぐらいしか買える財力が在りません(笑) でもお高いですが購入出来て良かったですね~左腕にキラリと光るサブマリーナデイトカッコいいですよ(^^)/

No Subject * by たかちゃん
> kazuto さん。

こんにちはー (^^)。
あい。とても幸運に恵まれた結果でした。
3本お買い求めになれるかどうかは判りませんけど、ご紹介はしますよ。
顔つなぎに何かお買いになってあげて下さいな (^_^)v。

No Subject * by たかちゃん
> 蛭子丸 さん。

こんにちはー。
いつもありがとうございます (^^)。
どんなにロレックスマラソンを続けても買えないケースが大部分だと思うんですが、逆の意味で、売る商品が無いのなら正規代理店は成り立って行けるんだろかと思う次第です。・・・まぁ余計なお世話なんでしょうけども 爆笑。

私はロレックスに対して宝飾品ってイメージは無く、実用性の素晴らしく高い時計なんだと思ってます。
ですからロレックスに対して強いこだわりは無いので、転売でも何でもやるかもです (^^;)。
暫くの間、使えれば妨害の幸せです (^^)/。




Comment-close▲

2023-03-09 (Thu)

おはよー ワン!!

おはよー ワン!!

ポツンと一軒家ガレージの朝から始まる一日。最近は実家とガレージ間の車移動をお利口に出来るようになった愛犬モモ嬢。ガレージハウスでの彼女の朝は私をベッドに起こしに来る業務から始まります (^^;)。「おはよー ワン!!」モモが朝から満面の笑顔の理由は・・・散歩が楽しみだから。勿論、実家での散歩も大好きなんですが、実はポツンと一軒家ガレージの近くにはモモの同族達が生息しておりまして、元々は散歩の際に他のワンコ...

… 続きを読む

No Subject * by shimoda
最高!モモちゃん可愛いですねー。
私もこんなワンコに起こされてみたい。

ハーレーの事故、怖いですね。
四輪だって気をつけなくちゃです。

No Subject * by たかちゃん
> shimoda さん。

おはようございます (^^)。
モモ、かわいいでしょー。親バカ丸出しですが (^^;)。
モモの毛色はトライカラーという三毛なんですが、この毛色は年齢と共に黒が茶になり、茶が白になりという具合に色々と変化するんです。
それで今の表情は子犬の頃に比べると丸っきり別犬となりました (^^)。

ハーレーの事故は、通常ならコースアウトするほどのタイトコーナーじゃなし、脇見とか原因は色々考えられますが、事故を起こしたライダーさんご自身は原因と結果を真摯に考えて欲しいものだと思います (^^;)。
小さな峠とはいえ長時間に渡って通行を妨げた訳ですもんね。

No Subject * by 蛭子丸
久々のモモちゃんですねぇ~かわゆいッス~♪
おはようワンから始まりお散歩へ毎日の日課がトレーニングで健康的な生活を送られてそうで何よりです。

ハーレーのライダーさん骨折とか無いと良いですが、こうゆうシーンを見ると身が引き締まる思いがします春到来で気分も緩みがちですがバイクに乗る時は気を引き締めて乗りたいかと思います(^^)/

No Subject * by 西田
ハーレーのライダーさんの具合って、どうだったんでしょう?
師匠の書いておられる通り滑走の跡は見えませんし、ガードレールの下側にメリ込んで、リヤを持ち上げるほどの衝突って、ただ事じゃないように思うんですが。
場所は500号の峠ですよね?

モモちゃんの笑顔😃で気持ちも和らぎますけど、この事故は深刻に思えてなりませんわ(T_T)。

No Subject * by たかちゃん
> 蛭子丸 さん。

おはよーございます。
コメント下さり、ありがとうございます (^^)。

モモ、かわいいでしょ~。
もうね、親バカ出来るのが幸せだよねって、家内とも毎日話してます (^_^)v。
朝夕の散歩と、日中の遊び相手でクタクタになりますけど、それが幸せなんですよね (^^;)。

ハーレーのライダーさん、確定的な事は言えませんけど、骨折の有無というレベルじゃ無かったかもです。
リヤ部分が跳ね上がる勢いでガードレール下にフロントからメリ込む勢いですもんねぇ。
まだ現場に残っておられたら、私の所の病院に搬送するよう伝えたかったくらいでしたよ (T_T)。
かけがえの無い命ですから、お互いに安全には配慮しなくちゃいけないですね。

No Subject * by たかちゃん
> 西田 さん。

コメントありがとうございます (^^)。
はい。ご指摘の通り。私も西田さんの印象と同感です。
あんな角度と速度でメリ込んだのなら、首や頭が無事で居られるスペースはどこにあったんだろうと案じられます。

転倒寸前にライダーさんが車体から飛び降りてたらと願いますが、転倒して、ある程度の距離を滑走してたならともかく、殆ど瞬間的な転倒、直後の衝突のように思えましたんで。
少しでも被害が少ないことをお祈りするばかりです (^^;)。

No Subject * by だわ
私は重量車に乗り換えて、
採石場近辺等かなり気を使う様になりました。
車間も然り。
ちょっとヘルメットが怖いです…

マスツーはテンション上がってしまいますから
注意しなければいけませんね。

散財はしましたが
モータースポーツを経験しておいて小技だけは使えるので良かったです😅

No Subject * by たかちゃん
> だわ さん。

こんにちはー (^^)。
コメントありがとうございます。

ですよねー。同感です。
手を抜かずに注意して乗るとかって気持ちが大型バイクには必要ですよね。
とてもじゃないけどシロウトが抑えきれないほどの速さとか加速力とか持ってますからねぇ。
私は四輪では相応のレース経験とか、全日本レベルなら色んなカテゴリーで入賞経験ありますけど、二輪はスクールから始めてサーキット走行を重ねた事が結果的に安全にバイクを引退出来る事に繋がったんだと思ってます。
まぁ、骨折経験1回やらかしましたけどね (^^;)。

Comment-close▲

2023-02-27 (Mon)

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換

ドタバタ忙しくしてますが、そんな合間を縫って我が家の日常使い車2台のタイヤをサマータイヤに交換しました。以前にご紹介したタイヤリフターの改造効果はあったのでしょうか (^^;)。取り敢えず自宅の車庫でヨコハマ・アイスガードから、古い方のパイロットスポーツに交換です。今シーズンは大規模な積雪には出くわしませんでしたが、幸せと家族の安全を乗せて、よく働いてくれました (^^)。続いてタイヤリフターに乗った、お古の...

… 続きを読む

No Subject * by shimoda
こんにちわ〜。
タイヤ交換お疲れさまでした。
ジンソーダも美味しそうで、飲みたくなりましたよ♪

ところで、グラスの写真はご自身の撮影ですよね?
バックのオレンジ色のグラデーションが綺麗だなと感心してるんですが、あれはどうやって撮影なさってるんです?
もしご迷惑でなかったら、ご教示下さいませ。

No Subject * by たかちゃん
> shimoda さん。

こんにちはー。
コメントありがとうございます (^^)。
翠ジンソーダ、飲みやすくて幅広い食べ物と合いますね。

グラス写真のバックですか?
あれはオレンジ色のA3用紙を敷いて、LEDライトを右上から強く当て、左側にはハーフグロスくらいのレフを立ててます。それで上の方へ向かうほどオレンジが濃くなるグラデーションになるという仕掛けであります。
一度、お試しあれ~ (^^)。

No Subject * by 蛭子丸
タイヤ交換、お疲れ様でした~!
タイヤリフター改は残念でしたが体を鍛えて!ってのが趣味と実益も兼ねて体にも非常に良さそうで良いかと!

翠ジンソーダと海老餃子~めっちゃ美味しそう♪ 海老餃子の美味しさは奥様がペロリと平らげたのでよく分かりましたよ~見つけたら私も買ってみようと思います(^^)/

No Subject * by たかちゃん
> 蛭子丸 さん。

こんにちはー。
コメントありがとうございます (^^)。
タイヤリフターはメインのフレームが板材2枚で作られてて、元々の剛性が足りませんでした。
だからタイヤ&ホイールを乗せるとステージパイプが開いてしまって (^^;)。
最初から自前材料で作れば良かったと反省しきりです。

・・・海老大餃子は、見つけたら即買いをお奨めします。
絶対美味しいので激烈お奨めですよー (^^)/。

No Subject * by 西田
どこを探し回っても、海老大餃子が見つかりません。
師匠はどこでお買い求めになられたんでしょう? (泣)

No Subject * by たかちゃん
> 西田 さん。

まいど~ (^^)/。
近隣のスーパーとかデパ地下では、全く見かけないですね。この餃子。
で、私の所にあるストックは以前に南米通販で買いました。
今でもみつかるかもです。探してみて~ (^^;)。

Comment-close▲

2023-02-17 (Fri)

私とメッツラー

私とメッツラー

 私のバイク人生の終盤は怪我と病気と加齢、それらから来る衰えとの戦いでした (T_T)。元より、そんな問題は覚悟の上でのバイクリターンではありましたが、ネガティブな要素が一斉に襲いかかってくるイメージは実に悲しいものもありました。幸い小さな怪我は沢山しましたが、大怪我というか骨折は右鎖骨の粉砕骨折の1回で済み、自分はまずまず年寄りの青春を楽しめた方だったんだろうと感謝するばかりです (^^;)。そんなバイク人...

… 続きを読む

No Subject * by 西田
お師匠さまの本物の語り口ですね。
心身共に健康に戻られたカンジカして、嬉しくなります。
次にお会い出来る時が楽しみですよ。

タイヤは経験値 * by だわ
師匠のメッツラー押し
某店長のMichelin押し
悩んでしまいます。困った!
どちらかをハヤブサに。
そもそもそんなに乗る機会がないので
ロングライフの必要もなく
あたたまりが遅いのは
リスクでしかなく・・
このプレゼンを読んでしまったら
現状ドンピシャはM9RRの様な気がします👍


No Subject * by たかちゃん
> 西田さん。

おかげさまで体調は万全なんだろうと思います (^^)。
丸儲けで生きてる命を大切にして、人生楽しまないとですね (^^)/。

No Subject * by たかちゃん
> だわ さん。

コメありがとうございます。
私も四輪タイヤはミシュラン派ですじぇ (^^)。
二輪の方は四輪よりずっと千差万別、乗り手の意思とか感性が強く影響しますから、交換なさるギリギリまで迷ってお決めになるのが良いですよ。
迷い続けるのも楽しみです。お祭りの前の夜みたいにね(^^)。

No Subject * by shimoda
お体、具合良さそうですね。
私も是非、たかちゃんさんのスタッドレスのお話しを、読ませて頂きたいです。
お時間取れましたら、よろしくお願いしまーす。

No Subject * by たかちゃん
> shimoda さん。

コメントありがとうございます (^^)。
おかげさまで体調はとても良好です。

・・・スタッドレスのお話。そうですねぇ、書きたかったんですよコレ。
ただまぁ、もうすぐシーズン終わっちゃいますし、どうなんでしょう (^^;)。
まぁ、今シーズン走って見た感想的なの、書いてみようとは思ってます。
・・・もう少し時間に余裕が出来てからになりますけど。
待ってて下さいね (^^;)。

いつも興味深いです * by MRTEC代表
マン島の3本足、「いだてん」ドラマで使われていたのを思い出しましたが、意味までは知りませんでした。今の日本人の多くに必要な意味の1つですね。

タイヤの話は興味深いです。次回はスタッドレスの様なのでこちらも楽しみ。
実はこの冬に雪山を軽トラで攻め込んでおりました(爆笑!)
2つのスタッドレスを履き比べで、1つはハンコックのブロックのハイトが高く横方向のサイプ。
もう1つは人気のブリザック。こちらはブロックのハイトはハンコックほど高くありませんが縦方向のサイプも加わりショルダー部のブロックにも角度が付けられているので、コーナリングのグリップが格段に良かったという印象でした。
車ではあまり遊んでこなかったので、ディープな話が聞けるのは嬉しいです。v-433

re:いつも興味深いです * by たかちゃん
> MRTEC代表 さん。

おはようございます (^^)。
変わらず爆忙のご様子、お元気そうで何よりです。

当方の次回ネタは夏タイヤへ交換ネタかな 爆笑。
例のタイヤリフター改造の顛末もありますし。大苦笑。

スタッドレスのお話は、その次に書こうと思ってます。
そもそものスタッドレスの始まりの頃から今に至る進化の経緯とか、某メーカーさんのご好意で参加させて頂いた北国でのテストで感じた事とかですね。
今シーズンの雪はそろそろ終わりが近いので、すぐに役に立たないかもですが、ご容赦を (^^;)。

Comment-close▲

2023-02-16 (Thu)

バレンタインデイ

バレンタインデイ

一昨日のバレンタインデイ。家内が心を込めてチョコレートを贈ってくれました (^^)。この数年間、毎年のイヤーカーを楽しみにしているVWビートルチョコです。 今年も昨年同様にビーチサイドビートル。色はキラっキラのメタリックグリーン。我が家の台数も増えて4台になりました (^^)。今年のイヤーカーの本命は背中にバスケットを載せたトラベルビートルだったんですが、残念ながら買いそびれたそうです。涙涙。・・・が、何やら...

… 続きを読む

No Subject * by だわ
最後が気になりますねー。
大きなもの?1/8ラジコンかなぁ?笑


醤油コーティング!!
ウチは焼いてから塗ってました。
真似しま〜す。

そろそろサプリが無くなるので
ジャディアンスも真似しまーす!!





No Subject * by mazrocka
すみません。
以前からブログを拝見して、素晴らしい技術と知識をお持ちの方だと思ってました。
不躾なお願いですが、ガレージのお仲間に加えて頂けませんか? それが難しいようなら、有償で四輪の作業依頼をお願いできないでしょうか?

No Subject * by たかちゃん
> だわ さん。

コメントありがとうございます (^^)。

・・・ラジコンといえば、ずっと昔々、1/8のエンジンカーと飛行機やってたんだすよ私。
道楽が過ぎて最後はエンジンメーカーのアドバイザーやってたくらい熱中してました。

醤油コーティング、効果は確実にありますよ。
お試し下され~。

ジャディアンスは、本機でお試しになるなら、メール等ご連絡下さい。
色々、情報提供します。
3カ月頑張れば別人の人生になりますよ (^_^)v。

No Subject * by たかちゃん
> mazrocka さん。

はじめまして・・・ですかね (^^)。
私のガレージは、参加者と賛同者だけで活動する場所として開きました。
ですから「営利」とか「商い」としての活動も、エンジニアとしての私がプロ向けの仕事をやってるだけです。

一般の方には所在地も活動内容も、所蔵している車両もお知らせしておりません。

悪しからずご容赦下さいませm(_ _)m。

Comment-close▲